診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 〜 13:00 | |||||||
15:00 〜 18:00 |
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 〜 13:00 | |||||||
15:00 〜 18:00 |
『機能強化加算』について
2022.06.01
小武家放射線科胃腸科医院では以下のことから機能強化加算をとっています。
- 必要に応じた専門医療機関への紹介を行っています
- 健康診断の結果等の健康に係る相談を行っています
- 介謹保険制度の利用等に関わる相談に応じています
- 夜間・休日の問い合わせに応じています
- 認知症に関わる相談に応じています
- 予防接種のご相談へ応じています
WELCOME NOTE ごあいさつ
小武家放射線科胃腸科医院は
- 「みなさまのかかりつけ医」として地域のホームドクターを目指します。
- 患者さまとのご縁とコミュニケーションを大切にしながら診療を行います。
- できるだけ少ないクスリ、正しい栄養でのサポートを心がけます。

近年は産業医、かかりつけ医の経験や、カウンセリングなどの研修、学びをとおして幅広く心身の健康相談を行い、温かい医療を目指しています。まずは一緒にお話ししましょう。
・日本医師会認定産業医/健康スポーツ医
・日本東洋医学会認定漢方専門医
・公認心理師 ほか

H27年より院長と共に当院の診療を担当しております。
近年では分子栄養学の考え方を積極的に導入し、クスリだけではなかなか 良くならない病状に対して「正しい栄養」で患者さまをサポートしており ます。患者さまが前向きであればあるほど高い効果が出ています。
在宅診療の面でも地域のお役に立ちたいと考えています。患者さま・ ご家族の想い、訪問看護・介護の方々、関連病院との緊密な連携を大切 にしながら診療に取り組んでまいります。
また消化器内視鏡専門医として年間800件近くの検診上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)を行っております。この経験を活かして当院でも上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)を導入いたしました。苦痛の少ない検査と適切な診断を心がけます。
・日本内科学会認定内科専門医
・日本消化器病学会認定専門医
・日本消化器内視鏡学会認定専門医
・日本医師会認定産業医
・日本プライマリ・ケア連合学会認定医
・日本医師会認定産業医
MEDICAL INFO 診療案内
-
内科
-
胃腸科
-
放射線科
診療体制・週間予定
診療体制 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
胃透視(予約制) | ※ | |||||
胃カメラ(予約制) |
週間予定 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前診察 | 小武家 俊哉 | 小武家 俊哉 | 小武家 俊哉 | 小武家 俊哉 | 院 長 | 院長*/西田 |
午後診察 | 小武家 俊哉 | 小武家 俊哉 | 院 長 | 院 長 |
診療内容
内科・胃腸科・放射線科
- 慢性疾患に対する栄養療法の相談・指導
- いろいろな癌の診断・相談 (当院は広島県認定のがんよろず相談医です)
-
胃腸疾患の診断・治療 (腹痛・胃炎・ ピロリ菌・食道炎・腸炎・便秘症など)
胃検査は胃透視(バリウム)・胃カメラで行います(予約制)。
胃カメラは細径のものを採用しており、経鼻(鼻から挿入)にも対応しております。
大腸カメラは提携病院にて行います(当院で予約を受け付けます)。
胃炎・腸炎については超音波(エコー)検査/診断を積極的に行っております。
腸内細菌解析サービス Mykinso Proを用いたアドバイスを行います(検査料実費)。 -
肝胆膵疾患の診断・治療 (肝炎・胆石・膵炎など)
超音波(エコー)検査は随時可能です。血液検査などと併せて評価します。
ウイルス性肝炎については提携病院と連携して治療に当たります。 - 生活習慣病の診断・治療・指導 (糖尿病・高血圧・高コレステロール血症・高尿酸血症・動脈硬化など)
- 循環器疾患 (高血圧・狭心症・心不全など)
- 呼吸器疾患 (アレルギー性鼻炎・気管支喘息・気管支炎など)
- 感染症(急性胃腸炎・急性気管支炎・膀胱炎・インフルエンザ・帯状疱疹など)
- 腎・泌尿器疾患 (慢性腎臓病・腎結石・前立腺肥大症など)
各種検診
- 広島市民健診・がん検診
- 被爆者検診
- 企業健診 (定期・雇い入れ時)
訪問診察
- 当院もしくは他院に通院が困難となられた患者さまを対象に、定期的に訪問させていただき診察を行います。
- 介護保険と併用することで訪問介護、訪問看護、訪問薬剤指導などが受けられます。
- 病院での検査や入院が必要となった場合には速やかに連携病院等に手配いたします。
- 在宅療養全般についてもご相談を承ります。
- 詳しくは電話・面談などでご相談ください。
その他
- 栄養療法 (慢性疾患・体調不良に対する分子栄養学を活用した治療)
- 骨粗鬆症 (手指骨レントゲンによる骨密度検査・内服治療)
- 漢方診療 (東洋医学的診察・漢方薬による治療)
- メンタルケア (不眠・ストレスなど)
- 各種健康相談 (何科を受診すれば良いか・病診連携など)
- 介護保険申請書類作成
産業医活動
各種予防接種(インフルエンザ以外は予約制)
OUR POLICY 治療方針
- 問診や身体診察を丁寧に行います。
- 患者さまのご希望を大切にします。
- 病状に応じた適切な検査と結果のデータベース化を行います。
- 画像やデータを供覧しながら分かりやすく説明します。
- 患者さまの栄養状態を見きわめ、治療のサポートを行います。
- 投薬は最小限を心がけます。
- 中核病院や他院とのスムーズな連携を行います。
FACILITIES 院内設備

point1
胃内視鏡(胃カメラ)システム
細径スコープというとても細い内視鏡なので、「オエッ」となりにくい「鼻からの挿入」に対応しています。 検査を受ける方専用のモニターが増設されていますので、その場で説明を聞きながら検査を受けることも可能です。また、検査後には電子カルテシステムにデータが取り込まれますので、過去の検査との比較が容易です。

point2
電子カルテシステム
患者さまの記録には電子カルテシステムを用います。
過去のデータとの比較、画像を供覧しながらの説明を行います。また、HMネット(ひろしま医療情報ネットワーク)に参加しており、広島日赤病院などの受診データを当院から参照することで、診療連携をスムーズに行います。
※HMネットにつきましてはこちらをご参照ください。

point3
デジタルレントゲン装置
胸部・腹部レントゲン、胃透視などを行います。
従来よりも被曝量が少なく、劣化のないデータ保存が可能です。また、手指骨レントゲンを用いた骨塩定量検査も実施しております。

point4
超音波(エコー)検査装置
当院では超音波(エコー)を幅広く活用しております。
各種肝疾患、胆石、膵炎、胃腸炎、虫垂炎などの消化器疾患はもとより、動脈硬化の評価、甲状腺、リンパ節、前立腺などの検査に用いております。